最近の練習ぶり



演奏オフ、デビュー。

出張で上京したついでに、パソコン通信で知り合った方々との「演奏オフ」に参加。総勢20数名が参加するらしいこの宴会、1人を除いて初対面の方々ばかり。出席すると決めたとはいえ、間が持つものだろうか…という不安は、待ち合わせ場所でメンバーにお会いした10秒後に名刺を頂いてから吹っ飛んだ。その後も、オンライン上でいつも遊んで頂いている方々から次々と声をかけていただき、すっかりなじみの宴会状態。このオフ会は飲み食いする傍らにエレクトーンを弾いてくれば良いのだが、まあメンバーの皆さんの芸達者なこと。突然のリクエストやアンコールにも難なく答え、即興でアレンジして弾けと言われれば延々引き続けられるし、何と言っても皆さん、それぞれに得意なジャンルを持っているようで、それぞれの個性が際だっている。うーん、ここしばらく「グレード」という、ある意味で偏った経験と知識が必要とされてきた私には、「いかんいかん、音楽はグレードだけじゃないのだ!」という思いをまた新たにもってしまった。ほんと、勉強することは、いつまでたっても尽きることなく・・・

2つの選択肢の結論

出張先で月曜日の朝いちから仕事のため、前日の日曜日には現地に入ることになった。この日は丁度Niftyで演奏オフ会があるとのことで、出席しようと思い幹事さんに連絡。ところが、その後演奏研究会の開催通知が届き、ポピュラーアレンジ講座の第1回目がこの日曜日の昼に開講という。昭雄先生の第1回レッスンには既に欠席なのが決定なので、これは出席しておかなくては、と急遽予定変更。折しも昼から開催のオフ会には出られなくなるので、幹事さんに欠席を連絡。
ところが。。今度は、飛行機が午後の便全部満席!今回は出張のため航空券は会社もち。だからちょっと贅沢して初めてのスーパーシートで行こう、こっちの席は空いてるだろう…と油断していたら見事「スーパーシートも満席です」うげ!!これはしょうがない、午前の便で飛ばなくては、それならオフ会に間に合うし…と、結局この二者選択の結論は「オフ会出席、演研欠席」となったのだった。。しかしオフ会、飛び入りの様になってしまうが、皆さん受け入れてくれるんだろうか…

お久しぶりのレッスン

仕事で、1ヶ月の長期出張が決定。場所は茨城県取手市。2Q受験準備時に残っていた仕事に加わり引き継ぎが入ったため、毎日0時前後に帰宅+休日+徹夜勤というハードワークのため、レッスンに3週間行けず。当然練習もせず。。で、出張前には1度は行っておかねばと、3週間ぶりに白幡先生とご対面。最初は演奏研究会の話になって、私の入るクラスのメンバーは1人は全日本大会に出場するという高校生、もう1人は以前一緒のクラスだった超ウマな講師さん。(もちろん3Q所持)らしい。どうも、オーディション時の審査員の先生に期待されてしまったらしい(??)ついていけるのだろうか。。1回目のレッスンは欠席なのに。。
この後、2Q試験官講評を見てもらい「しばらくは2Qはおいといて、もっと楽しく弾ける様な目標を持ったら?もっと曲作っても良いし」と言われる。ああいう世界は、私には向いてないってことか。。?でもまあ、曲は作るつもりだし、コンクールへの出場も進められているし。。でもとりあえず今は出張なので「休みの日にはEL-90で練習しておきなさいよ、来月は出席できますって昭雄先生に伝えておくからね!」と釘をさされる。ぐさぐさ。

ああ明暗。。

先日、やっと2Qグレードの試験官講評が届く。A4書類だけなのに、なんと宅配ビジネス便で届いた。読んでみるといきなり出だしが「長所、短所とりまぜて演奏自体は前回の受験時と大きな変化はなかった。」とある。。前回の内容を引き出されるとは思っていなかった。。確かに試験官4人のうち3人は、同じ方でしたが。。まあ、自分で「今までの中で出来は1番!」と思っていたオリジナルを試験官も褒めてくれたのはよかったのだが、しかし。私はあれから、確かに鬼気迫る練習(!?)をしてきたつもりだし、あれ以上練習時間をつくるのは無理。今度受験するときは、10年後位にしておこうか…
それから1週間後、演奏研究会のオーディションの結果がやーっと届く。こちらは無事佐々木昭雄氏クラス&ポピュラーアレンジ講座に合格。こちらは一安心。ただ、昭雄先生クラスは3人クラスで、アレンジも重視するクラス。どうなることやら。。。

あたしって苦労知らず…??

今日は「エレクトーン演奏研究会」入会オーディション。去年は受けなかったので2年ぶり。「演奏研究会」とは、エレクトーンプレーヤーの方々が講師となって、直々に月1回1年間レッスンしてくれる講座。私は佐々木昭雄氏(JAZZの第1人者)のレッスンを希望している。オーディションでは即興演奏と自由曲演奏があるのだが、会場に行ってみて「即興の予見15分です、2つの課題の内1つを選んで、ピアノで音出しして良いですから」と言われ、…??今まではそんな大げさなものじゃなかったのに。。試弾出来るようになったのは良いけれど、予見時間は以前まで5分だった(その程度で何とかなる課題だった)はず。。そんなに難しい課題なの?と見てみると、1つは30小節はあるかという(しかも途中で転調する)バラード仕様、もう1つはもろブルースなフレーズで、しかも途中までしか書いていなくて、あとは好きに作れ、とある。。ずいぶん難しくなったなあ、という感じだ。とりあえず、今日はブルースに使えそうな音色を用意していないので、30小節はあるスローナンバーを選択。コード付けには苦労はしなかったが、手持ちの音色でどれを使おうか(あの音は何番に入ってたっけ?とか思い出すのに大変^^;)迷った。
予見後、すぐ試験。去年まで試験官を担当していた先生が今年は東京へ転勤してしまったため、今日の試験官とは初対面。始めに「では最初に自由曲からどうぞ」と言われたのだけれど、予見で覚えたコード忘れちゃうよ!と思い、「即興から弾きたいんですけど」と私もいきなりマイペース^^;ELX-1(2Qで使用した機種)も用意してあったので、それで演奏。でも2年ぶりのメロディー即興、アドリブの途中で見事コードをすっ飛ばした^^;演奏終わってから「すっ、すいませんでしたー!」と叫んだら試験官も一緒に苦笑い^^;で、自由曲は2曲用意してあったが「好きなの弾いて」と言われ、”悪夢の”Nica's Dreamを演奏。2Qの時の様にレジストデータのすっ飛ばしは無かったが、未だ恐怖感が拭えず。。
演奏終了後、そのまま面接。第1声が「。。なかなかですねー」…え??あんなにぼろぼろだったのに…(2Q受けてきましただなんて、とても言えないよー)と自分では思っていたので、複雑な気分。その後、「自宅にEL(ELX)が無いのに、どうやって練習しているの?」とか「エレクトーン教えていないの?」「仕事にしようと思わなかったの?」「コンクールに出るつもりはある?」等々、何かいろいろ聞かれる。一般OLが演奏研究会に入るのも結構珍しい(音大生とか、講師さんがほとんど、ここでも私は異端児^^;)ことなので、私もいつもの様に「周りの人みーんな”あんたは向いてない”って言うんですよねー」とか「趣味って言うにも、結構重いですけどお」とか、てきとーに答えておく。ただ1つ「演奏研究会に入ったら、目標は?」と聞かれた時だけ真面目に考えて「JAZZをJAZZらしく弾けるようになりたいです」と答えると、「そーだねえ、あなたの演奏って、弾くのに苦労してないって感じだもんねえ、弾くまでは苦労してるのかもしれないけれど、いざ弾くって時にも、もっと苦労しなきゃ」と言われ、(@_@;)!? そ、それって…??これまでも「ひょっとして私って、こんなにあがってしまっているから演奏もへたっぴになってしまっているのに、傍目から見たらへーぜんと正気な状態で下手な演奏をしていると思われてる?!」とは思っていたのだが、そんな練習ならともかく、ステージでも大変そうに弾いていたら聞いている方だって疲れちゃうよね、「こんなのチョロイって、やっぱり音楽は楽しいんだぞ!」って顔して弾く方が、お互いの為にイイと思っていたのですが…今の話しぶりから見るとやっぱり、「大曲をしかめっ面してさも大変そうに弾くのが良い」ってこと??…もし、もしそのことが2Q審査で減点の対象になっているとしたら…
それってちょっと、かなり、くやしいかもしれない!!

まだまだ試練はつづく。。。

とりあえずグレード試験の報告と、今週末にある「演奏研究会」入会オーディションの練習のためセンターへ。受付でいきなり白幡先生に会ってしまったため「ごめんなさーい!」と一礼^^;した後、部屋を借りて久々に”普通のグレードの即興”の練習。4Q程度の即興で、一応メロディーはあって、それにコード付けをしてイントロとアドリブとエンディング付けて弾くものだが、何せ今まで2Q用の即興で、好き勝手にメロディー作って弾いていたので、2年ぶりの”普通のグレードの即興”の勘を取り戻すのにちょっとかかった。とはいえ、はるか10年前にはこのオーディションを受けるにも結構緊張したものなのに、今時は2Q受験後で抜け殻状態でも「あんたはもう練習しなくていいよ」と先生に言われてしまうなんて、我ながら成長したもの。…といっても、今までの練習量が違うのだけれど。

懲りてないかもしれない??

2Qグレード受験して、結果がすぐ出たその日は「これ以上何を練習せえ!!と言うのだ!!」と思ったが、とりあえずもう1回だけ、再挑戦してみようと思う。なぜなら私は、3Qも4Qも3度目で合格したヒトなので^^;3回受験というのが、私にとっては標準なのかという気もしてきたため。。おちたって解ったときは「トーシロは努力してもトーシロなのね」と言っていたのだけれど。まったく、懲りないものだ。。。
でも、さすがに今すぐ、というのはキツイ。体ボロボロだし、もう1ヶ月もしたら、仕事の配置換えで生活パターンも若干変わるかも知れないし。でも勘が衰えないうち、1年以内には実現したいものだ。。
それにしても!!既成曲のほうが今回たくさん練習したのに、ほめられるのはオリジナルばかり。次回は既成曲はぎりぎり規定数(2曲+2曲)にして、あと全てオリジナル曲で申し込んじゃおうかしらん!?
…そんなわけで、このコーナーも、もう少し続きそうです、皆様もよろしくお付き合いの程を…


ちょっと前の練習ぶりへ

ホームページへもどる