撮影日:2007年某日
いつの間にやら年が開けてしまいました。。。 一応2007年も元気にやって来た訳で、カウントダウンも昨年と同じくジルベスターコンサートにて過ごした訳ですが。最近のケータイはカメラが優秀ですの でね、いつかはHPのネタになるだろうと、普段から写真だけは撮ってはいたのですよ。で、それらをここでは駆け足で載せてみようかという試み。何せ Windows->LinuxにPCを書き換えてから今までずっと、HP更新環境を整える気分にならなかったもので(^^;新春最初のお仕事でござ います。
では、いってみよー!!
2007年1月:
すすきのに突如出現している観覧車を持っているビル「ノルベサ」夜のライトアップは結構綺麗。
2007年2月:
あの六本木ヒルズへ!最上階の展望台から東京タワーを見つける。 確かこの時初めて羽田第2ターミナルに行ったと思う。思っていたより売店が少なかった思い出。 札幌雪祭りが開催。この時はすすきの氷の広場を写真たくさん撮ってきたんです。暖冬で溶けかかってました。。 これは最優秀賞をGetした作品らしい。かっこいい! これは優秀賞作品。メルヘンチックですね。他にも、沖縄の魚を凍り付けした作品や氷かまくらバーもありました。
2007年3月:
再び上京、上野見物。今年初めての桜を見つける。 サッポロコンサートホールのパイプオルガンを演奏する! オルガン席から客席を望む。 オルガン上部のパイプ群。圧巻です。 支笏湖(しこつこ)温泉に2回程行ってきたのですが、景色が何もない(鹿が居ました!)ので写真はなし。
2007年4月:
みたび東京へ。今回はピカチュージェット。AIRDO選んだんだけどな。 GWは友人と千歳空港近くのノーザンホースパークへ。 花壇をよーく見ると、こんなかわいい花が咲き始めています。 お馬さんの調教を間近で見てました。終わったら直に触れたりできます。
2007年5月:
東京上野で桜を見てから2ヶ月。札幌にもやっと桜前線がやってきました。 大通公園にも桜があちこちみられたのがこの季節です。
2007年6月:
大通公園の噴水が始まりました。西12丁目はイングリッシュガーデンになっています。 東京出張時、帰りは渋谷乗り換えで109激写。この数時間後、あのスパ爆発事故が。。。 この頃オルガンの練習にキタラに通っていました。電車だと5分歩かずホールに着くんですよ。
2007年7月:
大通公園のイングリッシュガーデンにいよいよ薔薇が咲き始めました。 いろんな種類の薔薇があるんです。機会があったらぜひお越しください。 そしてまたまたキタラ大ホールオルガンを演奏。いやあ本当気持ちいいですわ。 日が高くなりましたね。 ビアガーデンが始まります。これはオープン前日。
2007年8月:
とうきびの季節になりました(^o^) 2007年の夏は猛暑でしたよねえ。 家のサンスベリアに花が咲きました。百合の様な匂い。咲くのは珍しいらしいです。 夏休みに洞爺湖温泉へ。2008年にはサミットがあるので混む前に。 夜には中央の遊覧船に乗って花火見物しました。
2007年9月:
9月に入っても札幌は暑かった!ホコ天イベントもまったく問題なし。 暑い時はアイス!大丸イノダコーヒーからの眺めがお気に入り。
2007年10月:
中島公園の鴨たちもみんな大人になりました。 紅葉の季節です。 大通公園も色とりどり。歩くのが楽しかった(^^) 日が落ちるのが早くなってきたのもこの頃。 知事公館の庭も素晴らしい紅葉。
2007年11月:
ピアノアレンジに追われていても食欲の秋でした(^^;
2007年12月:
街はイルミネーションが点灯し始めます。4丁目交差点前。 そして2007年もジルベスターコンサートで年越しです。