
|

|
西11丁目からテレビ塔に向かって歩きました。これはマンモスとその探険隊だそうです。 |
七福神の宝船です。俵がかろうじて発見できました。 |
 |  |
ちなみに会場にはこの他にもくまさんが何匹か居ます。さて全部で何匹いるでしょう? | 本当に母さんが子供の頭なでなでしている感じがよく出てますよね。 |
 |  |
会場間の道路側にも、TVキャラの人気者がいっぱい。 | 郵便局もあるので、絵葉書などいかがでしょう? |
 |  |
おそらく一般の方作だと思うのですが、まわりからも「きれい〜」と声が上がる程の出来栄え! | やけにリアルなタモリさん。アジア系観光客に人気でした。 |
 |  |
お子様たちが実際に触れて遊べる動物の雪像たち。結構完成度高いです。 | 今日唯一ライトアップされていなかったスフィンクスたち。薄暗い分不気味。 |
 |  |
どう見ても某国営放送のキャラクターなんですけど、看板下の提供者は某民放・・・。 | 犬山城の側面。正面はまだロープが張っており入る事が出来ませんでした。 |
 |  |
やっぱり普通のゆきだるまが一番かわいいと毎年思うのです(^^)今年は大通本部前に居ます。 | こちらは蝶ネクタイ付けて正装モード。 |
 |  |
大通7丁目はフードコートになってます。お寿司以外の北海道と言えば…的メニューが全て揃ってました!! | 氷像は札幌停車場(旧札幌駅駅舎)。あたしは10円玉の裏(平等院鳳凰堂)かと思いました^^; |
 |  |
今年からJ1のコンサドーレ札幌のキャラクター。先日再開した「白い恋人」石谷製菓のチョコレートファクトリーにサッカー場とグッズがあります。 | 「洞爺湖サミット」に向けての雪像だそうです。夏場はここ大通公園もサミット中閉鎖するとか… |
 |  |
その「白い恋人」の看板が頂上にあるのですが豆粒な程急で高すぎるジャンプ台!お子様にはさとらんど会場へどうぞ。 | そしてオトナはテレビ塔付近から見え始めるイルミネーションを楽しみましょう。 |
 |  |
ナルニア国物語。側面にはでっかいモニターで映画?の宣伝してました。 | テレビ塔に近づくと、雪像から氷像になります。トナカイとかくまさんとか。 |
 |  |
テレビ塔まで来たらゴールです。丁度9:00でした。展望台には行列でした。 | 今年はスケートリンクが出来てます。誰かすべってるの見てみたいな〜 |