撮影日:5月6日(火)曇り
こんにちは。今日から一般OLその他の方々は、夢うつつのG.Wから一転、再びシャバの生活に戻ったことでしょう、いかがお過ごしでしょうか?さて今日は、桜です。桜が、やっっと、咲きました! G.W前後のいいー時にはまだ松前までしか来てなかったんですよね〜、今日は曇ってて風もあるので、「風流やのお」というわけにはゆきませんが、昼休みに抜け出して、行って来ましたよ道庁まで!!ほら、道庁をバックにした桜です!!
美しいですねー、写真にすると(自画自賛、それほどでもないか?)道庁の様に、観光地になっている所で撮影するのは、普通に街歩いてる途中よりも撮影し易いなんだけど、なんせ今はお昼休み、道庁勤務に方とか近所の会社の方々とか居るから、やっぱ恥ずかしいなー、やっぱり見られるしなー、今日のカッコはどう見ても観光人じゃないもんなー、ばりばりキャリアウーマン風スーツだしなー、せめて会社の人に(見られるだけならいいけど)、ばったり
会っちゃったりしませんように…。それにしても、桜にもいろいろ種類があるもんですな。ピンクの桜(花びらが丸いのととんがってるのと)と、白い桜(同じく花びらが丸いのととんがっているのと)と。隣同士の桜が1つづつ違う種類らしい。
北海道の桜には「ソメイヨシノ」とか蝦夷山桜」とかあるらしくて、白い桜が「ソメイヨシノ」というらしいが、名前とか特徴とかは、あたしにはさっぱりわかりまへん。(フラワーアレンジメントでは桜まだ使ったこと無いの。言い訳にならない?)桜の木の近辺の他の花には、1つ1つ立て札が掛けられていて、そこに名前が書かれているんだけど、桜だけ書いてナイー!どなたか、知っている方、教えて下され。でも、色々な種類の桜があるおかげで、道庁はのオアシスと化しております。紅葉してるみたいで、色とりどりで、キレイでしょ!!