撮影日:2月5日(金) 雪のち晴れ
今年は何と50回目を迎えまして、各会場(大通公園、すすきの、自衛隊前、etc..)でイベントがあったりするそうです。イベントが狙いならば昼間、ライトアップの中ゆっくり雪像を見るのなら夜(私が見に行った21時前後は結構おすすめ!)ですね。
![]() |
![]() |
![]() |
大通り5丁目の氷像、シンガポールにある「ヴィクトリアコンサートホール」とアナウンスしていたような気がするが・・・ | 5丁目と6丁目の間、ちょっと見づらいですが「トトロ」とか「ドラえもん」とかがこちら(5丁目側)を向いています。 | 北海道米「きらら397」のキャラクター。大通り会場にしては珍しく、すべり台が付いています。(自衛隊会場に多い) |
![]() |
![]() |
![]() |
昨年末から始まっているイルミネーションも盛り上げに一役駆っています。いっそう綺麗、でも寒い・・・ | "Boys Be AnviciouS!"でおなじみのクラーク博士。北海道大学の創立者です。 | 先ほどの「イルミネーションの奥に」見えていたゾウさんは、かなり可愛かったですよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
大通り2丁目の氷像、建物名は判らなかった・・・^^;ここの前でいろいろ、イベントが行われたりするみたいです。 | 氷のピカチュウ。他にもいろんなキャラクターがあって、ライトアップされています。黄色のピカチュウはここでも大人気! | 大通り1丁目の氷のステージ。ここはミニコンサート会場みたいでした。後ろにテレビ塔があって、ジンギスカンとか食べられます。 |
雪祭り会場は、サッポロのあちこちにあるので、移動には「地下鉄の1日きっぷ」がいいかと思いますよ。会場毎にやっぱり特色があって、「自衛隊前」=ファミリー向け、「大通り公園」=各種イベントが見たければ、あと一番広い会場のはず。「すすきの」=氷像がメイン。他にも会場はあります。期間中、天気がいまいちらしく吹雪の日が多そうですので、帽子と手袋とブーツは忘れずに!